高堰・篭田堰を歩く

篭田堰の写真集を見る

取水口

高堰 川久保橋南西100m  篭田堰 上田菅平ICの東

コース図を見る

高堰は堀越堰の枝堰である。虚空蔵山と砥石城との鞍部に流れ着いた堀越堰は上州街道と国道とに挟まれたところで高堰を分ける。堰は一度国道を横切り道に並行するが国道の右カーブのところで再び国道を横切る。昔の上田丸子電鉄の伊勢山トンネルの西側を水道橋で横切り、虚空蔵山の山裾をほぼ等高線にそって巻きはじめる。よく刈られた堰沿いの道を快適に走る。まるで遊歩道のような堰道である。この虚空蔵山頂には昔伊勢崎砦城が有り、東の鴻呂館側を伊勢の先、伊勢崎。砥石城側を伊勢の山、伊勢山と呼んだそうである。この虚空蔵山にある地籍名には先出の鴻呂館(オオトリリョカン)、遊里平などちょっと一夜を明かしてみたくなるような地籍名がある。山の西側で沢の落ち込みが有り、上から水が落ちてきている。沢筋の下を見ると「んっ?」電車の車輪がひとつ捨てられている。???摩訶不思議。沢を超えると間もなく遊歩道は終わり鍵のかかったフェンスに突き当たる。相棒の自転車を先に乗り越えさせておいて、足をかけて飛び越える。振り返ると「はいってはいけません」となっている。思わず「押出し沢」を歩いた時のことを思い出してしまった。あそこも下からはいかにも遊歩道のようになっているので登ってゆくと最後に染屋浄水場のフェンスに辿り着くが、鍵が掛っており、仕方なくまた引き返した。話を戻す。堰は高速道路に沿って東進する。キョロキョロしながら走ってゆくと高速道路に架かる橋の名前に「高堰橋」とある。「当然」と言いたげに堰は橋のど真ん中を通る。渡り終え、側道も横切り側道下に顔を出す。側道に沿って東進。足嶋神社裏を通ると暗渠となり、りんご畑の中を抜け新屋堰の隧道の出口に到着して合流する。足嶋神社も山を背にして真南を向いている。条里の基本線を示しているのかなと思い、後で地図を確認するとそのようだ。


篭田堰。
この堰も堀越からの分水による堰である。高速道路のインターチェンジに突き当たった堀越堰は壁の手前で篭田堰を分ける。北が堀越の本堰で南のトンネルが篭田堰のトンネル。「うっ」何気なくトンネルに入ったのだが中は土石が山積みになっている。やっとの思いで自転車を押して抜ける。すぐに左に折れ右に折れる。ゴルフ店の前を通り小さくクランクすると、神科台地の条里を斜めに切り染屋までいっている古い道路に突き当たる。左に折れマツヤの前を過ぎ、平林自動車の前で斜め右に折れる。まっすぐ伸びているのが枝堰で右に折れているのが篭田堰。空地の北の縁に沿って西進して新電サービスの横を抜け長島交差点からの道路を横断する。そのまま畦に沿ってどんどん西へ向かう。金井橋から条里線の道路に突き当たり左に小さくクランクして砂利道に沿って暗渠が続く。次の条里線でまた左にクランクし、その先の住吉耳鼻咽喉科の角を右に折れ道路の沿って北へ下ってゆく。上田丸子電鉄の線路跡の直線道路をくぐるとすぐ矢出沢川に落ちる。

高堰の写真集を見る

合流河川

高堰 新屋堰         篭田堰 矢出沢川

合流地

高堰 矢花地籍        篭田堰 日影田地籍